DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

2018年 現地観戦レポート

  9月14日 ネクセンヒーローズ−NCダイノス(馬山総合運動場野球場)

3月24日に開幕した2018年レギュラーシーズンも終盤にさしかかりました。 優勝やポストシーズン進出をかけた順位争いが過熱化する一方で、選手の引退など別れの季節が到来しています。 それは多くの選手が汗を流し熱のこもった姿をファンたちの前に見せてきた…

  6月17日 ロッテジャイアンツ−SKワイバーンズ(仁川SK幸福ドリーム球場)

6月17日、仁川(インチョン)SK幸福ドリーム球場では、予定通り17時からロッテジャイアンツ−SKワイバーンズの試合が開始されました。 SKの先発は、エースのキム・グァンヒョンが故障で離脱したことによりその代役となった19歳のプロ2年目の若手イ・ウ…

  6月17日 ロッテジャイアンツ−SKワイバーンズ(仁川SK幸福ドリーム球場)

2018年レギュラーシーズンは開幕から3か月が過ぎましたが、各球場ともに盛況が続いています。 今回はSKワイバーンズの本拠地、仁川SK幸福ドリーム球場の様子をお伝えします。 まずは最寄りの仁川交通公社1号線・文鶴競技場駅から野球場までの様子です。 …

  5月8日 ハンファイーグルス−ネクセンヒーローズ(高尺スカイドーム)

2016年からネクセンヒーローズの本拠地となり2年余りが過ぎた韓国初のドーム型野球場・高尺スカイドーム。 最寄りのKORAIL九一駅を下車すると、目の前にスカイドームに描かれたネクセンヒーローズのマスコットが目に入り、選手たちの写真などを眺め気分を高…

  5月5日 ハンファイーグルス−サムソンライオンズ(大邱サムソンライオンズパーク)

韓国で5月5日は「子供の日」の休日で、家族そろって楽しむ習慣があります。 街中や行楽地では子供を連れた家族が目立ち、近年整備されたプロ野球の本拠地も大変な賑わいを見せます。 今回は開場から2年が過ぎてもまだ新鮮なイメージを保っている大邱サムソン…

  5月4日 NCダイノス−キアタイガース(光州キアチャンピオンズフィールド)

韓国の5月は陽気な野球観戦日和が続きます。 韓国野球委員会(KBO)では5月度を「家族の月」と銘打って、家族での野球観戦を促進しています。 特に5月でも家族そろって出かけることの多い5月5日の公休日「子供の日」前後は、毎年プロ野球はどの試合も大変…

  4月1日 SKワイバーンズ−ハンファイーグルス(ハンファ生命イーグルスパーク)

今回は地方都市・大田(テジョン)を本拠地とするハンファイーグルスの試合の様子についてお伝えします。 レギュラーシーズン開幕後初の本拠地3連戦、4月初としては暖かかったため野球場は地元のハンファのファンたちや、遠征に帯同してきたSKワイバーンズ…

  3月31日:キアタイガース−LGツインズ(蚕室野球場)

首都ソウル市内の最大の野球場、蚕室総合運動場野球場は、本拠地とするLGツインズ、トゥサンベアーズのファンだけでなく、3塁側の遠征のチームを応援するファンの熱気でもあふれています。 プロ野球レギュラーシーズン開幕から1週間あまり、開幕戦を遠征先…

  3月30日:トゥサンベアーズ−KTウィズ(水原KTウィズパーク)

3月24日にプロ野球レギュラーシーズンが開幕し、韓国にも野球の季節が本格的に到来しました。 3月末の韓国・首都圏は比較的気温が高く、桜があちこちで開花する中で週末は大勢の観客が野球場に詰め掛けていました。 今日は水原(スウォン)に新球団として誕…