DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(6.12) 結果

LG3連敗でキアが首位浮上  サムソン3連勝で3位浮上
 

LG 4-5 サムソン  (大邱

(勝)チェ・ジグァン 1勝  (セーブ)オ・スンファン 1勝2敗20S  (敗)キム・ジンス 1敗

本塁打) LG : パク・トンウォン 11号、オースティン 15号  サムソン : ク・ジャウク 11号

 LGは2回表にサムソンの先発イ・スンミンから5番パク・トンウォンの本塁打で2点を先制し、3回表に4番オースティンの本塁打で1点、4回表に1番ホン・チャンギのタイムリーで1点を追加した。サムソンは4回裏にLGの先発ソン・ジュヨンから7番チョン・ビョンウのタイムリーなどで2点を返した。サムソンの2番手ヤン・ヒョンは5回表途中で3番手チェ・ジグァンに交代した。サムソンは6回裏に3番ク・ジャウクの本塁打で1点を返した。LGの2番手キム・ジンソンは無失点に抑えた。

 サムソンは7回裏にLGの3番手キム・ジンスからチャンスを作ると、代わったLGの4番手イ・ジガンからク・ジャウクの2点タイムリーで逆転した。サムソンの4番手イム・チャンミンと5番手キム・テフンは8回表を無失点に抑えた。サムソンの6番手オ・スンファン(元阪神)は9回表を無失点に抑え、サムソンが勝利し3連勝で3位に浮上した。サムソン打線ではク・ジャウクが1本塁打3打点と活躍。LGは3連敗で2位に後退した。

 

 

キア 13-7 SSG  (仁川)

(勝)ヤン・ヒョンジョン 5勝3敗  (敗)ソ・ジニョン 1敗

本塁打) キア : チェ・ヒョンウ 11号  SSG : パク・ソンハン 4号

 SSGは2回裏にキアの先発ヤン・ヒョンジョンから6番パク・ソンハンの本塁打で1点を先制し、3回裏に3番チェ・ジョン、5番オ・テゴン、パク・ソンハンのタイムリーで4点を追加した。キアは5回表にSSGの先発オ・ウォンソクから4番チェ・ヒョンウのタイムリーで2点を返した。なおチェ・ヒョンウはプロ野球新記録となる塁打数の個人通算記録(4078)を達成した。キアは6回表にSSGの2番手イ・ロウンから8番キム・テグンのタイムリー、代わったSSGの3番手ソ・ジニョンから9番ソ・ゴンチャンのタイムリーで2点を返し、さらに代わったSSGの4番手ノ・ギョンウンから3番キム・ドヨン、チェ・ヒョンウのタイムリーで6-5と逆転した。キアの2番手チェ・ジミンは6回裏途中から登板した。

 キアは7回表にSSGの5番手コ・ヒョジュンから2番イ・チャンジンへの押し出しの四球、代わったSSGの6番手パク・ミンホからキム・ドヨンのタイムリー、チェ・ヒョンウの本塁打、7番ソクラテスのタイムリーで計7点を追加した。SSGは7回裏にキアの3番手チャン・ヒョンシクからオ・テゴンの犠牲フライで1点、8回裏にキアの4番手キム・ゴングクから2番チュ・シンスのタイムリーで1点を返した。SSGの7番手ハン・ドゥソルは9回表に追加点を与えなかったが、キアが勝利し首位に浮上した。6回途中まで5失点に抑えたヤン・ヒョンジョンは5勝目。キア打線ではチェ・ヒョンウが3安打1本塁打6打点、キム・ドヨンが3打点、ソクラテスが3安打1打点、5番イ・ウソンが3安打と活躍。5位SSGではリリーフが機能しなかった。SSG打線では9番の高卒新人パク・チファンが4安打と活躍。

 

 

ハンファ 4-3 トゥサン  (ソウル・蚕室)

(勝)ハン・スンヒョク 1勝  (セーブ)チュ・ヒョンサン 4勝4敗1S  (敗)ホン・ゴンヒィ 1勝1敗9S

 ハンファは3回表にトゥサンの先発ブランドンから2番ファン・ヨンムクと3番アン・チホンのタイムリーで2点を先制し、4回表に7番イ・ジェウォンのタイムリーで1点を追加した。トゥサンは5回裏にハンファの先発リュ・ヒョンジンから7番チョン・ミンジェのタイムリーなどで2点を返した。トゥサンの2番手キム・ガンニュルは7回表に追加点を与えなかった。トゥサンは7回裏にハンファの2番手キム・ギュヨンから相手のエラーで3-3の同点に追いついた。トゥサンの3番手の高卒新人キム・テギョンは8回表、ハンファの3番手ハン・スンヒョクは8回裏を無失点に抑えた。

 ハンファは9回表にトゥサンの4番手ホン・ゴンヒィからチャンスを作ると、代わったトゥサンの5番手イ・ビョンホンから代打ムン・ヒョンビンのタイムリーで1点を勝ち越した。トゥサンの6番手チェ・ジグァンは追加点を与えなかった。ハンファの4番手チュ・ヒョンサンは9回裏を無失点に抑え、7位ハンファが勝利した。ハン・スンヒョクはキア在籍時の2022年8月以来の勝利。ハンファ打線ではイ・ジェウォンが3安打1打点と活躍。トゥサンは3連敗で4位に後退。トゥサン打線では4番キム・ジェファンが3安打と活躍。

 

 

KT 11-8 NC  (昌原)

(勝)オム・サンベク 5勝7敗  (敗)イム・サンヒョン 2敗

本塁打) KT : オ・ジェイル 5号、オ・ユンソク 1号  NC : ソン・アソプ 5号、キム・ヒィジプ 8号、パク・ミヌ 3号

 KTは1回表にNCの先発の高卒新人イム・サンヒョンから3番カン・ベッコと6番ペ・ジョンデのタイムリーで2点を先制した。NCは1回裏にKTの先発オム・サンベクから5番ソン・アソプのタイムリーで1点を返した。KTは3回表にペ・ジョンデのタイムリー、代わったNCの2番手チョン・サミンから9番キム・サンスのタイムリーなどで計4点を追加した。NCは3回裏に5番ソン・アソプの本塁打で3点を返した。KTは6回表にNCの3番手キム・テヒョンから2番ファン・ジェギュンと4番チャン・ソンウのタイムリーで2点、7回表に5番オ・ジェイルと7番オ・ユンソクの本塁打で2点を追加した。NCは7回裏に7番キム・ヒィジプの2試合連続本塁打で1点を返した。

 KTは8回表にNCの4番手チェ・ウソクからペ・ジョンデへの押し出しの四球で1点を追加した。KTの2番手キム・ミンは8回裏まで無失点に抑えた。NCの5番手ぺ・ジェファンは9回表に追加点を与えなかった。NCは9回裏にKTの3番手パク・ヨンヒョンから1番パク・ミヌの2試合連続本塁打で3点を返したが、9位KTが勝利した。7回途中まで5失点に抑えたオム・サンベクは5勝目。KT打線ではペ・ジョンデが3安打3打点と活躍。先発イム・ソンヒョンが3回途中6失点で降板した6位NCは引き分け1つを挟んでの連勝が3で止まった。NC打線ではソン・アソプが1本塁打4打点、パク・ミヌが3安打1本塁打3打点と活躍。

ペ・ジョンデ(KT)は3安打3打点 https://www.kgnews.co.kr/news/article.html?no=797077

 

 

キウム 2-9 ロッテ  (釜山・社稷

(勝)キム・ジヌク 2勝  (セーブ)キム・ウォンジュン 2敗11S  (敗)イ・ジョンミン 5敗

本塁打) キウム : キム・ヘェソン 9号  ロッテ : ユン・ドンヒィ 3,4号

 ロッテは3回裏にキウムの先発イ・ジョンミンから1番ユン・ドンヒィの本塁打で1点を先制し、5回裏に8番ユ・ガンナムの犠牲フライ、代わったキウムの2番手パク・ユンソンからユン・ドンヒィの2打席連続本塁打、3番ナ・スンヨプのタイムリーで計5点を追加した。キウムの3番手オ・ソクチュは6回裏に追加点を与えなかった。キウムは7回表にロッテの先発キム・ジヌクからチャンスを作ると、代わったロッテの2番手キム・サンスから1番イ・ジュヒョンの内野ゴロの間に1点を返した。キウムの4番手ユン・ソグォンは7回裏に追加点を与えなかった。

 キウムは8回表にロッテの3番手の高卒新人チョン・ミルから3番キム・ヘェソンの本塁打で1点を返した。ロッテの4番手ク・スンミンは無失点に抑えた。ロッテは8回裏にキウムの5番手の高卒新人キム・ヨンジュから6番パク・スンウクと途中出場の7番チェ・ハンのタイムリーなどで3点を追加した。ロッテの5番手キム・ウォンジュンは9回表まで無失点に抑え、8位ロッテが勝利した。7回途中まで1失点に抑えたキム・ジヌクは2勝目。ロッテ打線ではユン・ドンヒィが2本塁打4打点、パク・スンウクが3安打1打点と活躍。最下位キウムでは先発イ・ジョンミンが5回途中4失点で降板した。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(6月12日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    66  38  27  1  .585

2.LG    68  38  28  2  .576

3.サムソン  66  36  29  1  .554

.トゥサン  69  37  30  2  .552

5.SSG   66  33  32  1  .508

6.NC    66  31  33  2  .484

7.ハンファ  65  29  34  2  .460

8.ロッテ      64  27  35  2    .435

9.KT    66  28     37  1    .431

10.キウム     64  26   38    0    .406

 

(文責 : ふるりん