DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(6.11) 結果

6位NC3連勝
 

LG 4-6 サムソン  (大邱

(勝)レイエス 7勝3敗  (セーブ)オ・スンファン 1勝2敗19S  (敗)キム・ユヨン 1勝2敗1S

本塁打) LG : オースティン 14号  サムソン : キム・ドンジン 1号

 サムソンは1回裏にLGの先発キム・ユヨンから相手のエラーなどで2点を先制した。LGは3回表にサムソンの先発レイエスから2番ムン・ソンジュの内野ゴロの間に1点を返した。LGの2番手イ・ジガンは3回裏途中から登板した。サムソンは4回裏にLGの3番手の新人チョン・ジホンから8番ユン・ジョンビンのタイムリーで1点、5回裏に6番カン・ミンホのタイムリーで1点を追加した。サムソンの2番手キム・テフンは6回表途中から登板した。サムソンは6回裏にLGの4番手ペク・スンヒョンから相手のエラーで1点を追加した。LGは7回表にサムソンの3番手イム・チャンミンからチャンスを作ると、代わったサムソンの4番手キム・ジェユンから4番オースティンの本塁打で3点を返した。

 LGの5番手ウ・ガンフンは7回裏から登板した。サムソンの5番手イ・スンヒョン(背番号20)は8回表から登板した。サムソンは8回裏にLGの6番手キム・ジンソンから途中出場の2番キム・ドンジンのプロ4年目にしての初本塁打で1点を追加した。サムソンの6番手オ・スンファン(元阪神)は9回表まで無失点に抑え、4位サムソンが勝利した。6回途中まで1失点に抑えたレイエス最多勝争いトップタイの7勝目。首位LGでは先発キム・ユヨンが3回途中2失点で降板した。LG打線ではムン・ソンジュが3安打1打点と活躍。

 

 

キア 6-7 SSG  (仁川)

(勝)ノ・ギョンウン 5勝3敗  (敗)キム・ドヒョン 1勝3敗

本塁打) キア : チェ・ヒョンウ 10号  SSG : コ・ミョンジュン 7号

 キアは2回表にSSGの先発アンダーソン(元広島)から9番チェ・ウォンジュン、1番パク・チャンホ、2番キム・ドヨンのタイムリーなどで4点を先制した。SSGは2回裏にキアの先発ファン・ドンハから8番コ・ミョンジュンの本塁打で1点、4回裏に3番チェ・ジョンのタイムリーなどで2点を返した。SSGの2番手チェ・ミンジュンは5回表途中で3番手ソ・ジニョンに交代した。SSGは5回裏にキアの2番手イム・ギヨンから5番パク・ソンハンのタイムリーで4-4の同点に追いついた。SSGの4番手イ・ロウンは6回表、キアの3番手チャン・ヒョンシクは6回裏を無失点に抑えた。

 キアは7回表にSSGの5番手コ・ヒョジュンから4番チェ・ヒョンウの本塁打で1点を勝ち越した。チェ・ヒョンウはこれでイ・スンヨプ(現トゥサン監督)個人通算塁打数(4077)のタイ記録に並んだ。キアの4番手チョン・サンヒョンは7回裏を無失点に抑えた。SSGの6番手チョ・ビョンヒョンは8回表に追加点を与えなかった。SSGは8回裏にキアの5番手チェ・ジミンからチャンスを作ると、代わったキアの6番手チョン・ヘヨンから9番の高卒新人パク・チファンの2点タイムリーで6-5と逆転した。キアは9回表にSSGの7番手ムン・スンウォンから5番イ・ウソンのタイムリーで6-6の同点に追いつき、試合は延長戦に突入した。

 SSGの8番手ノ・ギョンウンは10回表まで無失点に抑えた。5位SSGは10回裏にキアの7番手キム・ドヒョンからパク・チファンのタイムリーでサヨナラ勝ちした。SSG打線ではパク・チファンが3安打3打点、2番チュ・シンスが4安打と活躍。2位キアではリリーフが機能しなかった。キア打線では6番ソクラテスが3安打と活躍。

 

 

ハンファ 6-1 トゥサン  (ソウル・蚕室)

(勝)バリア 1勝  (敗)クァク・ピン 5勝5敗

 ハンファは3回表にトゥサンの先発クァク・ピンから2番チャン・ジンヒョクの犠牲フライで1点を先制し、4回表に5番チェ・ウンソンと7番チェ・ジェフンのタイムリーで2点を追加した。トゥサンは5回裏にハンファの先発の新外国人バリアから7番カン・スンホの内野ゴロの間に1点を返した。ハンファは6回表に8番イ・ドユンのタイムリーで1点を追加しクァク・ピンをノックアウトし、代わったトゥサンの2番手チョン・チョルォンから1番ファン・ヨンムクへの押し出しの四球、チャン・ジンヒョクのタイムリーでさらに2点を追加した。トゥサンの3番手パク・チョンスは7回表に追加点を与えなかった。

 ハンファの2番手ハン・スンヒョクは7回裏を無失点に抑えた。トゥサンの4番手キム・ミョンシンは8回表に追加点を与えなかった。ハンファの3番手パク・サンウォンは8回裏を無失点に抑えた。トゥサンの5番手イ・ギョフンは9回表に追加点を与えなかった。ハンファの4番手キム・ボムスは9回裏を無失点に抑え、7位ハンファが勝利した。6回を1失点に抑えたバリアは韓国初勝利。3位トゥサンでは先発クァク・ピンが6回途中6失点で降板した。

バリア(ハンファ)は6回1失点で韓国初勝利 https://www.osen.co.kr/article/G1112354696

 

 

KT 6-8 NC  (昌原)

(勝)ソン・ミョンギ 2勝1敗  (敗)ハン・チャヒョン 3敗

本塁打) KT : キム・サンス 3号  NC : キム・ヒィジプ 7号、パク・ミヌ 2号、パク・コヌ 6号

 KTは1回表にNCの先発キム・シフンから相手の暴投で1点を先制した。NCは1回裏にKTの先発ハン・チャヒョンから4番デビッドソン(元広島)の犠牲フライで1-1の同点に追いついた。KTは2回表に8番ペ・ジョンデと1番ロハス(元阪神)のタイムリーで2点を勝ち越した。NCは2回裏に9番キム・ヒィジプ、1番パク・ミヌ、3番パク・コヌの本塁打で5-3と逆転した。KTの2番手パク・シヨンは3回裏に追加点を与えなかった。KTは4回表に9番キム・サンスの本塁打で1点を返した。NCは4回裏にKTの3番手キム・ミンスから相手のエラーで3点を追加した。KTの4番手ウ・ギュミンは5回裏に追加点を与えなかった。

 NCの3番手ぺ・ジェファンと4番手ハン・ジェスンは6回表を無失点に抑えた。KTの5番手ソン・ジェホンは6回裏に追加点を与えなかった。NCの5番手キム・ジェヨルは7回表、6番手キム・ヨンギュは8回表を無失点に抑えた。KTの6番手チュ・グォンは8回裏まで追加点を与えなかった。KTは9回表にNCの7番手イ・ヨンチャンからロハス(元阪神)のタイムリーなどで2点を返したが、6位NCが勝利し引き分け1つを挟み3連勝となった。NC打線ではパク・ミヌが3安打1本塁打1打点と活躍。9位KTでは先発ハン・チャヒョンが2回5失点で降板した。KT打線ではロハスが3安打2打点と活躍。

 

 

キウム 5-2 ロッテ  (釜山・社稷

(勝)ハ・ヨンミン 4勝3敗  (敗)ハン・ヒョンヒィ 2勝1敗

 ロッテは2回裏にキウムの先発ハ・ヨンミンから8番ユ・ガンナムのタイムリーで1点を先制した。キウムは3回表にロッテの先発ハン・ヒョンヒィから3番キム・ヘェソンと4番ソン・ソンムンのタイムリーで3-1と逆転した。キウムの2番手ムン・ソンヒョンは6回裏を無失点に抑えた。キウムは7回表にロッテの2番手イム・ジュンソプからキム・ヘェソンのタイムリーで1点を追加し。3番手チョ・サンウは7回裏を無失点に抑えた。ロッテの3番手ク・スンミンは8回表に追加点を与えなかった。

 キウムの4番手キム・ソンミンは8回裏を無失点に抑えた。キウムは9回表にロッテの4番手チェ・イジュンから5番キム・ジェヒョンのタイムリーで1点を追加した。ロッテは9回裏にキウムの5番手チュ・スンウから7番イ・ジョンフンの内野ゴロの間に1点を返したが、最下位キウムが勝利した。5回を1失点に抑えたハ・ヨンミンは4勝目。キウム打線では2番ドーソンが3安打と活躍。8位ロッテでは先発ハン・ヒョンヒィが6回を3失点で降板した。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(6月11日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.LG    67  38  27  2  .585

2.キア    65  37  27  1  .578

.トゥサン  68  37  29  2  .561

4.サムソン  65  35  29  1  .547

5.SSG   65  33  31  1  .516

6.NC    65  31  32  2  .492

7.ハンファ  64  28  34  2  .452

8.ロッテ      63  26  35  2    .426

9.KT    65  27     37  1    .422

10.キウム     63  26   37    0    .413

 

(文責 : ふるりん