プロ野球総合
KBO(韓国野球委員会)は11月24日、2025年シーズンの個人タイトル表彰者や守備賞の授賞式を行い、シーズン最優秀選手(MVP)と最優秀新人(新人王)が選出された。 シーズン最優秀選手はポンセ(ハンファ)となった。有効投票125票中96票を占め、2位はシーズ…
11月19日、KBO(韓国野球委員会)は余剰戦力の現役選手を対象とした2次ドラフトを2023年以来2年ぶりに開催した。2011年以降2年に1度シーズンオフに開催されてきたが、2019年をもって一度廃止となり、二軍選手が移籍しやすいように導入されたフューチャースリ…
KBO(韓国野球委員会)は11月8日、2026年FA(フリーエージェント)承認選手21名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で高卒選手なら8年、大卒選手なら7年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じてFA取得までの日数が付与…
KBO(韓国野球委員会)は11月5日、2026年FA(フリーエージェント)資格選手30名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で高卒選手なら8年、大卒選手なら7年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じてFA取得までの日数が付与…
KBO(韓国野球委員会)は8月19日、9月1日以降の2025年レギュラーシーズン残余日程を発表した。開幕前に日程が未定だった試合や、これまで雨天などで中止になった試合が再編成され、予定では9月30日(火)に全日程を終了し、10月以降に韓国シリーズなどのポス…
3月20日、プロ野球の選手や監督などが出席する開幕前恒例の2025年メディアデーが開催され、席上で10チームの監督が3月22日のレギュラーシーズン開幕戦先発投手を発表した。 2025年メディアデー https://sports.donga.com/photo/article/all/20250320/1312467…
KBO(韓国野球委員会)は2月5日、毎年レギュラーシーズン開幕前に実施される2025年示範競技の日程を発表した。3月8日(土)から18日(火)まで1チーム10試合ずつ、合計50試合が実施される(3月12日は試合なし)。全試合13時開始で、延長戦やダブルヘッダーは…
KBO(韓国野球委員会)は1月22日、理事会を開き、外国人選手のアジアクォーター制度導入について論議した。同制度はアジア国籍全体(アジア野球連盟所属国家基準)あるいはオーストラリア国籍選手を対象とし、持続的な選手の供給を目的としている。アジア以…
KBO(韓国野球委員会)は12月20日、2025年レギュラーシーズンの詳細な日程を発表した。開幕は3月22日(土)で、ロッテ-LG(ソウル・蚕室)、トゥサン-SSG(仁川)、ハンファ-KT(水原)、キウム-サムソン(大邱)、NC-キア(光州)の5試合が行…
12月13日、2024年シーズンで指名打者を含むポジション別に活躍した選手を表彰するゴールデングラブ賞が発表された。ポジション別に一定の基準を満たした選手から、毎年プロ野球関係の取材を担当するメディア関係者の投票で決定されている。外野手は中堅、右…
KBO(韓国野球委員会)は、プロ野球10球団の2025年保留選手名簿554名を発表した。兵役中の軍保留選手、2024年シーズン途中に自由契約となった選手などは含まれていない。名簿に記載された選手たちは2025年の再契約対象者となる。なお、保留選手名簿から除外…
KBO(韓国野球委員会)は11月26日、2024年シーズンの個人タイトル表彰者や初めて選出された守備賞の授賞式を行い、シーズン最優秀選手(MVP)と最優秀新人(新人王)が選出された。 シーズン最優秀選手はキム・ドヨン(キア)となった。有効投票101票中95票…
KBO(韓国野球委員会)は11月5日、2025年FA(フリーエージェント)承認選手20名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で高卒選手なら8年、大卒選手なら7年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じて取得に必要な日数が付与…
KBO(韓国野球委員会)は11月2日、2025年FA(フリーエージェント)資格選手30名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で高卒選手なら8年、大卒選手なら7年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じてFA取得までの日数が付与…
KBO(韓国野球委員会)は9月27日、2025年シーズンの試合日程編成の原則などを確定した。 各チーム144試合のレギュラーシーズンは3月22日(土)に開幕、その前の3月8日(土)から18日(火)まで示範競技が開催される。本拠地主催試合はKT、SSG、トゥサン…
KBO(韓国野球委員会)は8月17日、2024年シーズンの残余日程を発表した。シーズン開幕前には8月29日(木)までの日程が発表されており、未定だった試合や雨天などで中止になった試合を再編成して、8月30日(金)から9月28日(金)までの全102試合の日程が発…
ロサンゼルスドジャース、サンディエゴパドレスなどが出場したMLBソウルシリーズ2024が3月21日をもって終了、いよいよ2024年レギュラーシーズンが3月23日に開幕する。3月22日、2024年メディアデーが開催され、席上で10チームの監督が23日の開幕戦先発投手を…
KBO(韓国野球委員会)は1月3日、2024年レギュラーシーズンの詳細な日程を発表した。開幕戦は3月23日(土)で、ハンファ-LG(ソウル・蚕室)、サムソン-KT(水原)、ロッテ-SSG(仁川)、トゥサン-NC(昌原)、キウム-キア(光州)の5試合が行…
12月11日、2023年シーズンで指名打者を含むポジション別に活躍した選手を表彰するゴールデングラブ賞が発表された。ポジション別に一定の基準を満たした選手から、毎年プロ野球関係の取材を担当するメディア関係者の投票で決定されている。外野手は細かいポ…
KBO(韓国野球委員会)は11月30日、プロ野球10球団の2024年保留選手名簿542名を発表した。軍保留選手や2023年シーズン途中で自由契約などで退団した選手などは含まれていない。名簿に記載された選手たちは2024年の再契約対象者となる。なお、保留選手名簿か…
KBO(韓国野球委員会)は11月27日、2023年シーズンの個人タイトル表彰者や初めて選出された守備賞の授賞式を行い、シーズンMVP(最優秀選手)と最優秀新人(新人王)が選出された。 シーズン最優秀選手はフェディ(NC)となった。有効投票数111票102票と圧…
11月22日、KBO(韓国野球委員会)は余剰戦力を対象とした2次ドラフトを2019年以来4年ぶりに開催した。2011年以降2年おきのシーズンオフに開催されてきたが、2019年でいったん廃止となり、二軍選手が移籍しやすいように導入されたフューチャースリーグFA(フ…
KBO(韓国野球委員会)は11月18日、2024年FA(フリーエージェント)承認選手19名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で9年、4年制大学の卒業後プロ入りの場合は最短で8年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じてFA取得…
KBO(韓国野球委員会)は11月15日、2024年FA(フリーエージェント)資格選手34名を公示した。FA資格の取得は高校卒業後のプロ入り後最短で9年、4年制大学の卒業後プロ入りの場合は最短で8年かかり、国際大会の出場歴があると大会の種類や成績に応じてFA取得…
KBO(韓国野球委員会)は11月1日、2024年よりシーズン途中で外国人選手が負傷で離脱した時にその代わりとなる「代替外国人制度」の導入を理事会で論議した。 2023年シーズンまで、各チームの外国人選手(最大3名まで)が負傷して長期離脱することになった場…
KBO(韓国野球委員会)は7月20日、8月5日(土)から土曜日と日曜日の試合が雨天で開催できないと判断された場合、次の月曜日に順延されることになった(8月5.6日の試合の場合は8月7日)。これは9月10日(日)まで適用される(9月11日以降の試合日程は未定)…
いよいよ2023年レギュラーシーズンが4月1日に開幕する。 2015年以降と同じく144試合(各チーム16試合ずつ対戦)で、上位5チームがポストシーズンに進出、韓国シリーズ優勝チームが年間総合優勝となる。試合は月曜日を除く毎週火曜日から日曜日まで行われる。…
4月1日のレギュラーシーズン開幕戦先発投手発表 2023年プロ野球レギュラーシーズン開幕を2日後に控えた3月30日、ソウル市内のホテルで恒例のメディアデーが開催され、10チームの監督、選手の代表2名が出席し、また2019年以来4年ぶりに一般のファンへ公開され…
プロ野球10球団は2月上旬から国外でキャンプや練習試合を行い帰国、3月13日から28日まで各球団14試合ずつの2023年示範競技(シボムキョンギ)が実施され、4月1日のレギュラーシーズン開幕に向けての最後の調整の場となる(3月17日、22日は試合なし)。 1日に…
KBO(韓国野球委員会)は2月3日、毎年レギュラーシーズン開幕前に実施される示範競技の日程を発表した。3月13日(月)から28日(水)まで各チーム14試合ずつ、合計70試合が実施される。全試合13時開始で、延長戦やダブルヘッダーはない。追加登録されないと…