DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(6.16) 結果

首位キア3連勝
 

キア 3-1 KT  (水原)

(勝)ファン・ドンハ 3勝3敗  (セーブ)チョン・ヘヨン 2勝1敗20S  (敗)ハン・チャヒョン 4敗

本塁打) キア : キム・ドヒョン 17号

 キアは1回表にKTの先発ハン・チャヒョンから5番イ・ウソンのタイムリーで1点を先制し、2回表に9番パク・チャンホのタイムリーで1点を追加しハン・チャヒョンをノックアウトした。KTは3回裏にキアの先発ファン・ドンハから2番ロハス(元阪神)のタイムリーで1点を返した。KTの2番手ソン・ジェホンは5回表途中で3番手ソン・ドンヒョンに交代した。キアの2番手クァク・トギュと3番手チャン・ヒョンシクは6回裏を無失点に抑えた。KTの4番手キム・ミンスは7回表を無失点に抑えた。

 KTの5番手キム・ミンは8回表に追加点を与えなかった。キアの4番手チョン・サンヒョンは8回裏途中で5番手チェ・ジミンに交代した。キアは9回表にKTの6番手パク・ヨンヒョンから3番キム・ドヨンの本塁打で1点を追加した。キアの6番手チョン・ヘヨンは9回裏を無失点に抑え、首位キアが勝利し3連勝となった。5回を1失点に抑えたファン・ドンハは3勝目。キア打線ではイ・ウソンが3安打1打点と活躍。先発ハン・チャヒョンが2回途中2失点で降板した9位KTは4連敗。 

 

 

ロッテ 8-9 LG  (ソウル・蚕室)

(勝)キム・ヨンジュン 1勝  (敗)キム・ドギュ 1敗

本塁打) ロッテ : ソン・ホヨン 6号

 LGは3回裏にロッテの先発ウィルカーソン(元阪神)から4番オースティンの内野ゴロの間に1点を先制した。ロッテは4回表にLGの先発イ・サンヨンから5番ナ・スンヨプの内野ゴロの間に1-1の同点に追いつき、5回表にLGの2番手キム・ユヨンからチャンスを作り、代わったLGの3番手キム・デヒョンから3番ソン・ホヨンの本塁打で4-1と逆転した。LGは6回裏に6番ク・ボンヒョクの内野ゴロの間などで2点を返した。ロッテは7回表にLGの4番手の新人チョン・ジホンから相手のエラー、4番レイエスのタイムリーで3点を追加し、さらに代わったLGの5番手ペク・スンヒョンからナ・スンヨプの内野ゴロの間にもう1点を追加した。

 ロッテの2番手チン・ヘスは7回裏から登板した。LGは8回裏にロッテの3番手ク・スンミンから9番シン・ミンジェのタイムリー、代わったロッテの4番手キム・サンスから2番ムン・ソンジュのタイムリー、さらに代わったロッテの5番手キム・ウォンジュンからオースティンのタイムリーで計3点を返した。LGは9回裏に1番ホン・チャンギの内野ゴロの間に1点を返すと、ムン・ソンジュのタイムリーで8-8の同店に追いつき、試合は延長戦に突入した。

 LGの6番手キム・ヨンジュンは10回表まで無失点に抑えた。LGは10回裏にロッテの6番手キム・ドギュからシン・ミンジェの犠牲フライでサヨナラ勝ちした。先発全員安打の20安打を記録したLG打線ではムン・ソンジュが3安打2打点、3番キム・ヒョンス、5番ムン・ボギョン、8番パク・ヘミンが3安打と活躍。ロッテは8位に後退。

キム・ヨンジュン(LG)は3回無失点 https://sports.donga.com/article/all/20240616/125459284/1

 

 

トゥサン 2-8 キウム  (ソウル・高尺)

(勝)ハ・ヨンミン 5勝3敗  (敗)クァク・ピン 5勝6敗

本塁打) キウム : キム・ヘェソン 10号、チェ・ジュファン 5号

 トゥサンは1回表にキウムの先発ハ・ヨンミンから5番ヤン・ソックァンのタイムリーで2点を先制した。キウムは1回裏にトゥサンの先発クァク・ピンから3番キム・ヘェソンのランニング本塁打で1点を返すと、3回裏に9番チェ・ジュファンの本塁打、5番イ・ウォンソクのタイムリーで4‐2と逆転した。キウムは5回裏にトゥサンの2番手キム・ガンニュルから6番キム・ゴンヒィのタイムリーで2点、7回裏にトゥサンの3番手チョン・チョルォンからチェ・ジュファンの犠牲フライで1点を追加した。

 キウムの2番手キム・ソンミンは8回表途中から登板した。キウムは8回裏にトゥサンの4番手キム・ミョンシンから6番キム・ジェヒョンのタイムリーで1点を追加した。キウムの3番手ムン・ソンヒョンは9回表を無失点に抑え、最下位キウムが勝利し4連敗から脱出した。8回途中まで2失点に抑えたハ・ヨンミンは5勝目。先発クァク・ピンが5回途中6失点で降板したトゥサンは連勝が3で止まり3位に後退した。

 

 

サムソン 4-5 NC  (昌原)

(勝)キム・ヨンギュ 3勝1敗1S  (敗)オ・スンファン 1勝3敗21S

本塁打) サムソン : キム・ヨンウン 14号、キム・ホンゴン 5号  NC : キム・ヒィジプ 9号

 サムソンは1回表にNCの先発キム・シフンから4番カン・ミンホの内野ゴロの間に1点を先制した。NCは2回裏にサムソンの先発レイエスから7番パク・シウォンの内野ゴロの間に1-1の同点に追いつき、4回裏に5番キム・ヒィジプの本塁打で2‐1と逆転した。サムソンは5回表に3番ク・ジャウクのタイムリーで2‐2の同点に追いつき、6回表に6番キム・ヨンウンの本塁打で3‐2と逆転した。NCの2番手イム・ジョンホは7回表途中で3番手ハン・ジェスンに交代した。サムソンの2番手キム・テフンは7回裏を無失点に抑えた。

 NCは8回裏にサムソンの3番手イ・スンヒョン(背番号20)からパク・シウォンのタイムリーで3‐3の同点に追いついた。サムソンは9回表にNCの4番手キム・ヨンギュから5番キム・ホンゴンの本塁打で4‐3と1点を勝ち越した。6位NCは9回裏にサムソンの4番手オ・スンファン(元阪神)から2番ソン・アソプのタイムリー、6番ソ・ホチョルへの押し出しの四球で逆転サヨナラ勝ちした。NC打線では1番パク・ミヌが4安打と活躍。4位サムソンではリリーフが機能しなかった。

 

 

SSG 1-4 ハンファ  (大田)

(勝)バリア 2勝  (セーブ)チュ・ヒョンサン 4勝1敗8S  (敗)パク・チョンフン 1勝4敗

 ハンファは3回裏にSSGの先発パク・チョンフンから相手の暴投、5番アン・チホンの犠牲フライで3点を先制しパク・チョンフンをノックアウトした。SSGの2番手チェ・ミンジュンは4回裏まで追加点を与えなかった。ハンファは5回裏にSSGの3番手イ・ロウンから7番ムン・ヒョンビンのタイムリーで1点を追加した。ハンファの先発バリアは6回表まで無失点に抑えた。SSGの4番手ソ・ジニョンは6回裏に追加点を与えなかった。ハンファの2番手ハン・スンヒョクは7回表から登板した。

 SSGの5番手パク・ミンホは7回裏に追加点を与えなかった。SSGは8回表にハンファの3番手キム・ギュヨンから4番エレディアのタイムリーで1点を返した。SSGの6番手ノ・ギョンウンは8回裏に追加点を与えなかった。ハンファの4番手チュ・ヒョンサンは9回表まで無失点に抑え、ハンファが勝利し3連敗から脱出、7位に浮上した。バリアは2勝目。先発パク・チョンフンが3回途中3失点で降板した5位SSGは連勝が3で止まった。SSG打線ではエレディアが3安打1打点と活躍。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(6月16日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    70  41  28  1  .594

2.LG    72  40  30  2  .571

.トゥサン  73  40  31  2  .563

4.サムソン  70  38  31  1  .551

5.SSG   70  36  33  1  .522

6.NC    70  34  34  2  .500

7.ハンファ  69  30  37  2  .448

8.ロッテ      68  29  37  2    .439

9.KT    70  28     41  1    .406

10.キウム     68  27   41    0    .397

 

(文責 : ふるりん