DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(6.14) 結果

3位サムソン5連勝
 

キア 11-1 KT  (水原)

(勝)アルドレッド 1勝1敗  (敗)クエバス 4勝7敗

本塁打) キア : チェ・ヒョンウ 12号、ナ・ソンボム 7号

 キアは1回表にKTの先発クエバスから4番チェ・ヒョンウの本塁打で2点を先制し。2回表に8番ハン・ジュンス、2番ソクラテス、チェ・ヒョンウ、7番ソ・ゴンチャンのタイムリーで6点を追加した。キアは3回表にKTの2番手ソン・ジェホンからチャンスを作ると、代わったKTの3番手チュ・グォンからチェ・ヒョンウのタイムリーで1点を追加した。キアの先発の代替外国人選手アルドレッドは5回裏まで無失点に抑えた。KTの4番手キム・ミンスは7回表まで追加点を与えなかった。

 KTは7回裏にキアの2番手キム・ゴングクから途中出場の1番チョ・ヨンホのタイムリーで1点を返した。キアは8回表にKTの5番手パク・シヨンから5番ナ・ソンボムの本塁打で2点を追加した。KTの6番手ウ・ギュミンは9回表に追加点を与えなかった。キアの3番手キム・ドヒョンは9回裏まで無失点に抑え、首位キアが勝利した。アルドレッドは韓国初勝利。キア打線ではチェ・ヒョンウが4安打1本塁打6打点、ソ・ゴンチャンが3安打1打点と活躍。9位KTでは先発クエバスが2回8失点で降板した。

 

 

ロッテ 3-5 LG  (ソウル・蚕室)

(勝)エンス 8勝2敗  (セーブ)ユ・ヨンチャン 4勝1敗15S  (敗)イ・ミンソク 1敗

本塁打)  ロッテ : チョン・フン 5号  LG : ムン・ボギョン 8号

 ロッテは1回表にLGの先発エンス(元埼玉西武)から4番レイエスのタイムリーで2点を先制した。LGは2回裏にロッテの先発イ・ミンソクから8番パク・ヘミンと9番シン・ミンジェのタイムリーで4‐2と逆転した。ロッテは4回表に6番チョン・フンの2試合連続本塁打で1点を返した。ロッテの2番手パク・チンは6回裏途中まで追加点を与えなかった。LGの2番手キム・ジンソンは7回表途中から登板した。ロッテの3番手チン・ヘスは7回裏途中まで追加点を与えなかった。

 LGの3番手イ・ジガンは8回表から登板した。LGは8回裏にロッテの4番手の高卒新人チョン・ミルから5番ムン・ボギョンの本塁打で1点を追加した。LGの4番手ユ・ヨンチャンは9回表まで無失点に抑え、2位LGが勝利し4連敗から脱出した。7回途中まで3失点に抑えたエンスは最多勝争いトップの8勝目。8位ロッテでは先発イ・ミンソクが3回途中4失点で降板した。

 

 

サムソン 7-4 NC  (昌原)

(勝)コナー 5勝5敗  (セーブ)オ・スンファン 1勝2敗21S  (敗)ぺ・ジェファン 1敗

本塁打) サムソン : ユン・ジョンビン 1号、イ・ジェヒョン 6号  NC : デビッドソン 18号、クォン・ヒィドン 2号、ソン・アソプ 6号

 NCは1回裏にサムソンの先発コナーから4番デビッドソン(元広島)の本塁打で2点を先制した。サムソンは2回表にNCの先発シン・ミンヒョクから7番チョン・ビョンウの犠牲フライで1点を返し、4回表に6番ユン・ジョンビンの本塁打で2‐2の同点に追いついた。NCは4回裏に5番クォン・ヒィドンの本塁打で3‐2と1点を勝ち越した。サムソンは5回表に2番イ・ジェヒョンの2試合連続本塁打で4‐3と逆転した。NCの2番手イム・ジョンホは6回表から登板した。NCは6回裏に2番ソン・アソプの本塁打で4‐4の同点に追いついた。サムソンは7回表にNCの3番手ぺ・ジェファンからチャンスを作ると、代わったNCの4番手キム・ジェヨルから3番ク・ジャウクのタイムリーで5‐4と勝ち越した。

 サムソンの2番手キム・ジェユンは7回裏、サムソンの3番手イム・チャンミンと4番手キム・デウは8回裏を無失点に抑えた。サムソンは9回表にNCの5番手ソン・ミョンギからク・ジャウクのタイムリーで2点を追加した。NCの6番手イ・ジュンホは追加点を与えなかった。サムソンの5番手オ・スンファン(元阪神)は9回裏を無失点に抑え、3位サムソンが勝利し5連勝となった。6回を4失点に抑えたコナーは5勝目。サムソン打線ではク・ジャウクが3安打3打点、イ・ジェヒョンが4安打1本塁打2打点と活躍。6位NCではリリーフが機能しなかった。NC打線ではソン・アソプが3安打1本塁打1打点と活躍。

 

 

トゥサン 6-4 キウム  (ソウル・高尺)

(勝)ホン・ゴンヒィ 2勝1敗9S  (セーブ)キム・テギョン 2勝4S  (敗)チュ・スンウ 5敗7S

本塁打) トゥサン : ラモス 8号  キウム : ソン・ソンムン 9号

 トゥサンは1回表にキウムの先発フラードから4番キム・ジェファンのタイムリーで1点を先制した。キウムは2回裏にトゥサンの先発アルカンタラ(元阪神)から8番キム・テジンのタイムリーで1-1の同点に追いついた。トゥサンは4回表に7番チョン・ミンジェのタイムリーで2‐1と勝ち越した。キウムは5回裏に1番イ・ジュヒョンのタイムリーで2‐2の同点に追いついた。トゥサンは6回表にチョン・ミンジェのタイムリーで4‐2と2点を勝ち越した。キウムは6回裏に4番ソン・ソンムンの本塁打で1点を返した。キウムの2番手チョ・サンウは7回表に追加点を与えなかった。

 トゥサンの2番手チェ・ジガンは7回裏を無失点に抑えた。キウムの3番手キム・ソンミンは8回表に追加点を与えなかった。キウムは8回裏にトゥサンの3番手イ・ビョンホンからチャンスを作ると、代わったトゥサンの4番手ホン・ゴンヒィから6番イ・ヨンギュのタイムリーで4‐4の同点に追いついた。トゥサンは9回表にキウムの4番手チュ・スンウから1番ラモスの本塁打で2点を勝ち越した。トゥサンの5番手の高卒新人キム・テギョンは9回裏を無失点に抑え、4位トゥサンが勝利した。トゥサン打線ではチョン・ミンジェが3打点、キム・ジェファンが3安打1打点と活躍。最下位キウムでは打線がつながらなかった。

 

 

SSG 11-4 ハンファ  (大田)

(勝)ソン・ヨンジン 2勝3敗  (敗)ムン・ドンジュ 3勝4敗

本塁打) SSG : チュ・シンス 2号、ハン・ユソム 14号

 SSGは1回表にハンファの先発ムン・ドンジュから2番チュ・シンス本塁打で1点を先制した。ハンファは1回裏にSSGの先発ソン・ヨンジンから6番キム・テヨンへの押し出しの四球で1-1の同点に追いついた。SSGは3回表に3番パク・ソンハンと5番ハン・ユソムのタイムリーで3点を勝ち越した。ハンファは3回裏に相手のエラーで1点を返した。ハンファは5回裏に6番キム・テヨンと7番イ・ウォンソクのタイムリーで4‐4の同点に追いついた。SSGは6回表にハン・ユソムの本塁打で1点を勝ち越し、2番手イ・ロウンは6回裏を無失点に抑えた。

 SSGは7回表にチュ・シンスのタイムリーで2点を追加しムン・ドンジュをノックアウトすると、代わったハンファの2番手キム・ギュヨンから4番エレディアのタイムリー、さらに代わったハンファの3番手パク・サンウォンから8番コ・ミョンジュンのタイムリー、さらに代わったハンファの4番手キム・ボムスから1番チェ・ジフンへの押し出しの四球でさらに4点を追加した。SSGの3番手ソ・ジニョンは7回裏、4番手ハン・ドゥソルは8回裏を無失点に抑えた。ハンファの5番手キム・ギジュンは9回表まで追加点を与えなかった。

 SSGの5番手パク・ミンホは9回裏を無失点に抑え、5位SSGが勝利した。5回を4失点に抑えたソン・ヨンジンは2勝目。SSG打線ではチュ・シンスが3安打1本塁打3打点、ハン・ユソムが1本塁打3打点と活躍。7位ハンファでは先発ムン・ドンジュが7回途中8失点で降板した。ハンファ打線では1番ファン・ヨンムクが3安打と活躍。

チュ・シンス(SSG)は3安打1本塁打3打点 https://sports.chosun.com/baseball/2024-06-14/202406140100106900014583

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(6月14日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    68  39  28  1  .582

2.LG    70  39  29  2  .574

3.サムソン  68  38  29  1  .567

.トゥサン  71  39  30  2  .565

5.SSG   68  35  32  1  .522

6.NC    68  32  34  2  .485

7.ハンファ  67  29  36  2  .446

8.ロッテ      66  28  36  2    .438

9.KT    68  28     39  1    .418

10.キウム     65  26   40    0    .394

 

(文責 : ふるりん