DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(5.25) 結果

LG3連勝で4位浮上
 

トゥサン 2-6 キア  (光州)

(勝)ヤン・ヒョンジョン 4勝2敗  (セーブ)チョン・ヘヨン 2勝1敗14S  (敗)ブランドン 5勝3敗

 キアは2回裏にトゥサンの先発ブランドンから9番キム・テグンのタイムリーで1点を先制し、3回裏に6番ソクラテスの犠牲フライ、8番ピョン・ウヒョクとキム・テグンのタイムリーなどで5点を追加した。トゥサンの2番手イ・ヨンハは4回裏に追加点を与えなかった。トゥサンの3番手パク・チグクは6回裏まで追加点を与えなかった。トゥサンは7回表にキアの先発ヤン・ヒョンジョンから8番イ・ユチャンのタイムリーで1点を返した。

 キアの2番手チョン・サンヒョンは8回表を無失点に抑えた。トゥサンの4番手キム・ホジュンは8回裏まで追加点を与えなかった。トゥサンは9回表にキアの3番手キム・デユからチャンスを作ると、代わったキアの4番手チェ・ジミンから7番ラモスのタイムリーで1点を返した。キアの5番手チョン・ヘヨンは無失点に抑え、首位キアが勝利し4連敗から脱出した。7回を1失点に抑えたヤン・ヒョンジョンは4勝目。キア打線ではキム・テグンが3打点と活躍。先発ブランドンが3回6失点で降板した。2位トゥサンは連勝が5で止まった。トゥサン打線ではラモスが3安打1打点と活躍。

キム・テグン(キア)は3打点 https://mksports.co.kr/view/2024/383901

 

 

サムソン 6-7 ロッテ  (釜山・社稷

(勝)ク・スンミン 1勝2敗  (セーブ)キム・ウォンジュン 2敗10S  (敗)キム・ジェユン 3勝4敗

本塁打) ロッテ : ユ・ガンナム 4号、パク・スンウク 2号

 ロッテは1回裏にサムソンの先発イ・ホソンから2番キム・ミンソクと3番コ・スンミンのタイムリーで2点を先制し、2回裏に1番ユン・ドンヒィのタイムリーで1点、3回裏に6番ユ・ガンナムのタイムリーで1点を追加しイ・ホソンをノックアウトした。サムソンは5回表にロッテの先発キム・ジヌクから1番ク・ジャウクのタイムリーで2点を返すと、代わったロッテの2番手ハン・ヒョンヒィから3番マキノン(元埼玉西武)の犠牲フライでもう1点を返した。ロッテは5回裏にサムソンの2番手チェ・ハヌルから4番レイエスの内野ゴロの間に1点を追加した。サムソンは6回表にロッテの3番手チェ・ジュニョンから7番オ・ジェイルの犠牲フライ、8番カン・ミンホとク・ジャウクのタイムリーで6-5と逆転した。

 サムソンの3番手イ・スンヒョン(背番号20)は6回裏を無失点に抑えた。ロッテの4番手キム・サンスは7回表まで追加点を与えなかった。サムソンの4番手キム・テフンは7回裏を無失点に抑えた。ロッテの5番手ク・スンミンは8回表に追加点を与えなかった。ロッテは8回裏にサムソンの5番手キム・ジェユンからユ・ガンナムと8番パク・スンウクの本塁打で7‐6と逆転した。ロッテの6番手キム・ウォンジュンは9回表を無失点に抑え、ロッテが勝利し9位に浮上した。ロッテ打線ではコ・スンミンが3安打1打点と活躍。サムソン打線ではク・ジャウクが3安打3打点と活躍。

 

 

NC 6-10 LG  (ソウル・蚕室)

(勝)ソン・ジュヨン 3勝3敗  (敗)イ・ヨンジュン 1敗

本塁打) NC : デビッドソン 12号、ソ・ホチョル 3号  LG : パク・トンウォン 8号

 NCは1回表にLGの先発ソン・ジュヨンから6番ソ・ホチョルへの押し出しの四球で1点を先制した。LGは2回裏にNCの先発イ・ヨンジュンから8番ク・ボンヒョクへの押し出しの四球、9番ホ・ドファンと1番ホン・チャンギのタイムリーで5-1と逆転しイ・ジョンジュンをノックアウトした。NCは2回表に4番デビッドソン(元広島)の本塁打で1点を返した。NCの2番手キム・ジェヨルは3回裏まで追加点を与えなかった。NCの3番手ハン・ジェスンは4回裏に追加点を与えなかった。LGは5回裏にNCの4番手イム・ジョンホから5番パク・トンウォンの2試合連続本塁打で3点を追加した。NCは6回表にLGの2番手チェ・ドンファンから2番チェ・ジョンウォンのタイムリーで2点を返した。

 LGは6回裏にNCの5番手シン・ヨンウから3番パク・ヘミンのタイムリーで2点を追加し、4番手パク・ミョングンは7回表まで無失点に抑えた。NCは8回表にLGの5番手イ・ウチャンから3番パク・コヌのタイムリーで1点を科した。NCは9回表にLGの6番手キム・デヒョンから6番ソ・ホチョルの本塁打で1点を返したが、LGが勝利し3連勝で4位に浮上した。5回を2失点に抑えたソン・ジュヨンは3勝目。先発イ・ヨンジュンが2回途中5失点で降板したNCは3連敗で5位に後退した。NC打線ではパク・コヌが3安打1打点と活躍。

 

 

ハンファ 4-2 SSG  (仁川)

(勝)チュ・ヒョンサン 4勝1敗5S  (敗)ムン・スンウォン 2勝1敗14S

本塁打) ハンファ : キム・テヨン 6号

 SSGは1回裏にハンファの先発リュ・ヒョンジンから3番チェ・ジョンのタイムリーで1点を先制した。ハンファは4回表にSSGの先発オ・ウォンソクから5番チェ・ウンソンの犠牲フライで1-1の同点に追いついた。SSGの2番手チェ・ミンジュンは5回表途中から登板した。SSGの3番手チョ・ビョンヒョンは6回表を無失点に抑えた。ハンファは7回表にSSGの4番手ノ・ギョンウンから1番キム・テヨンの2試合連続本塁打で2‐1と1点を勝ち越した。ハンファの2番手キム・ボムスは7回裏を無失点に抑えた。SSGの5番手パク・ミンホは8回表に追加点を与えなかった。

 ハンファの3番手イ・ミヌは8回裏を無失点に抑えた。SSGは9回裏にハンファの4番手チュ・ヒョンサンから1番パク・ソンハンの犠牲フライで2-2の同点に追いつき、試合は延長戦に突入した。ハンファは10回表にSSGの6番手ムン・スンウォンから4番アン・チホンのタイムリーで2点を勝ち越した。チュ・ヒョンサンは10回裏を無失点に抑え、ハンファが勝利し8位に浮上した。ハンファ打線ではアン・チホンが3安打2打点と活躍。6位SSGは6連敗。

 

 

キウム 2-5 KT  (水原)

(勝)オム・サンベク 3勝6敗  (セーブ)ソン・ドンヒョン 1勝1S  (敗)キム・インボム 2勝2敗

本塁打) KT : ファン・ジェギュン 1号

 KTは2回裏にキウムの先発キム・インボムから6番ファン・ジェギュンの本塁打で1点を先制した。キウムは4回表にKTの先発オム・サンベクから5番チェ・ジュファンのタイムリーで1-1の同点に追いついた。キウムは5回裏に2番チョン・ソンホのタイムリーで2-1と1点を勝ち越し、2番手ソン・ジェホンは6回表を無失点に抑えた。KTは6回裏に9番シン・ボンギのタイムリーなどで2点を追加しキム・インボムをノックアウトした。KTの3番手キム・ミンは7回表を無失点に抑えた。

 キウムの2番手パク・ユンソンは7回裏まで追加点を与えなかった。キウムは8回表にKTの4番手イ・サンドンから2番の大卒新人コ・ヨンウのタイムリーで1点を返した。KTは8回裏にキウムの3番手オ・ソクチュからシン・ボンギのタイムリーで1点を追加した。KTの5番手ソン・ドンヒョンは9回表まで無失点に抑え、7位KTが勝利し3連勝となった。5回を1失点に抑えたオム・サンベクは3勝目。KT打線ではシン・ボンギが4安打2打点と活躍。先発キム・インボムが6回途中4失点で降板したキウムは最下位に転落。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(5月25日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    51  30  20  1  .600

2.トゥサン  54  30  22  2  .577

3.サムソン  51  28  22  1  .560

4.LG    53  28  23  2  .549

5.NC    51  27  23  1  .540

6.SSG   52  25  26  1  .490

7.KT    52  23     28  1    .451

8.ハンファ  51  21  29  1  .420

9.ロッテ      49  19  28  2    .404

10.キウム   50  20  30    0     .400

 

(文責 : ふるりん