DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(5.26) 結果

LG4連勝で3位浮上
 

 ハンファ-SSG(仁川)、キウム-KT(水原)は雨天中止。

 

トゥサン 2-5 キア  (光州)

(勝)ネイル 6勝1敗  (セーブ)チョン・ヘヨン 2勝1敗15S  (敗)アルカンタラ 1勝2敗

本塁打) キア : ナ・ソンボム 4号、チェ・ヒョンウ 9号、パク・チャンホ 1号

 キアは1回裏にトゥサンの先発アルカンタラ(元阪神)から3番ナ・ソンボムと4番チェ・ヒョンウの2者連続本塁打で3点を先制し、2回裏に1番パク・チャンホ本塁打で2点を追加した。トゥサンの2番手イ・ギョフンは5回裏まで追加点を与えなかった。トゥサンは6回表にキアの先発ネイルから3番カン・スンホのタイムリーで1点を返し、3番手イ・ヨンハは6回裏に追加点を与えなかった。キアの2番手チェ・ジミンは7回表を無失点に抑えた。トゥサンの4番手キム・ガンニュルは7回裏に追加点を与えなかった。

 キアの3番手クァク・トギュは8回表を無失点に抑えた。トゥサンの5番手イ・ビョンホンは8回裏に追加点を与えなかった。トゥサンは9回表にキアの4番手チャン・ヒョンシクから6番キム・ジェファンのタイムリーで1点を返したが、キアの5番手チョン・ヘヨンは無失点に抑え首位キアが勝利した。6回を1失点に抑えたネイルは最多勝争いトップタイの6勝目。2位トゥサンでは先発アルカンタラが4回途中5失点で降板した。

 

 

サムソン 1-9 ロッテ  (釜山・社稷

(勝)チェ・イジュン 1勝  (敗)ウォン・テイン 5勝3敗

 サムソンは1回表にロッテの先発バーンズから5番イ・ジェヒョンのタイムリーで1点を先制した。ロッテは1回裏にサムソンの先発ウォン・テインから4番レイエスのタイムリーで1‐1の同点に追いついた。ロッテの2番手チェ・イジュンは2回表途中から登板した。ロッテは3回裏にレイエスの2点タイムリーで3-1と勝ち越した。ロッテの3番手キム・サンスは6回表途中で4番手ク・スンミンに交代した。ロッテは6回裏に9番イ・ハクチュのタイムリーなどで2点を追加しウォン・テインをノックアウトすると、代わったサムソンの2番手イム・チャンミンから3番コ・スンミンのタイムリー、さらに代わったサムソンの3番手イ・スンミンからレイエスのタイムリーでさらに2点を追加した。

 ロッテの5番手の高卒新人チョン・ミルは8回表まで無失点に抑えた。ロッテは8回裏にサムソンの4番手ホン・ウォンピョからレイエスと代打ノ・ジンヒョクのタイムリーで2点を追加した。ロッテの6番手チェ・ジュニョンは9回表を無失点に抑え、9位ロッテが勝利した。ロッテ打線ではレイエスが4安打5打点、2番ユン・ドンヒィが3安打と活躍。先発ウォン・テインが6回途中5失点で降板したサムソンは4位に後退。サムソン打線では3番マキノン(元埼玉西武)が3安打と活躍。

 

 

NC 3-6 LG  (ソウル・蚕室)

(勝)ケリー 2勝6敗  (セーブ)ユ・ヨンチャン 4勝1敗11S  (敗)カスタノ 3勝3敗

 NCは4回表にLGの先発ケリーから4番デビッドソン(元広島)の犠牲フライ、6番キム・ソンウクと7番キム・ジュウォンのタイムリーで3点を先制した。LGは4回裏に相手のエラー、4番オースティンの犠牲フライで2点を返すと、5回裏に2番パク・ヘミンの走者一掃となる3点タイムリーで5-3と逆転しカスタノをノックアウトした。さらにこの回代わったNCの2番手キム・ジェヨルからオースティンのタイムリーで1点を追加した。LGの2番手キム・ジンソンは7回表を無失点に抑えた。

 NCの3番手キム・ヨンギュは7回裏を無失点に抑えた。LGの3番手パク・ミョングンは8回表を無失点に抑えた。NCの4番手リュ・ジヌクは8回裏に追加点を与えなかった。LGの4番手ユ・ヨンチャンは9回表を無失点に抑え、LGが勝利し4連勝で3位に浮上した。6回を3失点に抑えたケリーは2勝目。先発カスタノが5回途中6失点で降板した5位NCは4連敗。

LGのユニフォームで始球式をつとめた俳優ハン・スア https://www.osen.co.kr/article/G1112343597

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(5月26日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    52  31  20  1  .608

2.トゥサン  55  30  23  2  .566

3.LG    54  29  23  2  .558

4.サムソン  52  28  23  1  .549

5.NC    52  27  24  1  .529

6.SSG   52  25  26  1  .490

7.KT    52  23     28  1    .451

8.ハンファ  51  21  29  1  .420

9.ロッテ      50  20  28  2    .417

10.キウム   50  20  30    0     .400

 

(文責 : ふるりん