DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(5.22) 結果

4位トゥサン3連勝
 

キア 2-4 ロッテ  (釜山・社稷

(勝)パク・セウン 5勝3敗  (セーブ)キム・ウォンジュン 2敗9S  (敗)ユン・ヨンチョル 3勝2敗

 ロッテは3回裏にキアの先発ユン・ヨンチョルから5番キム・ミンソンのタイムリーで2点を先制し、5回裏にキアの2番手キム・ドヒョンから4番レイエスの犠牲フライで1点を追加した。キアは6回表にロッテの先発パク・セウンから2番キム・ドヨンのタイムリーで1点を返した。ロッテは7回裏にキアの3番手イ・ジュニョンからレイエスのタイムリーで1点を追加した。

 キアの4番手チョン・サンヒョンは8回裏まで追加点を与えなかった。キアは9回表にロッテの2番手キム・ウォンジュンから5番イ・ウソンのタイムリーで1点を返したが、最下位ロッテが勝利した。8回を1失点に抑えたパク・セウンは5勝目。っ首位キアでは先発ユン・ヨンチョルが4回3失点で降板した。キア打線では1番パク・チャンホが3安打と活躍。

 

 

KT 1-3 サムソン  (大邱

(勝)コナー 4勝3敗  (セーブ)オ・スンファン 1勝2敗14S  (敗)クエバス 2勝5敗

本塁打) サムソン : ク・ジャウク 9号

 サムソンは1回裏にKTの先発クエバスから2番キム・テフンのタイムリー、4番キム・ヨンウンの犠牲フライで2点を先制した。KTは3回表にサムソンの先発コナーから9番ペ・ジョンデのタイムリーで1点を返した。サムソンは3回裏に1番ク・ジャウクの本塁打で1点を追加した。サムソンの2番手キム・テフンは7回表途中から登板した。サムソンの3番手イム・チャンミンは8回表を無失点に抑えた。

 KTの2番手イ・サンドンは8回裏に追加点を与えなかった。サムソンの4番手オ・スンファン(元阪神)は9回表を無失点に抑え、2位サムソンが勝利した。6回を1失点に抑えたコナーは4勝目。7位KTでは先発クエバスが7回を3失点に抑えるも打線の援護に恵まれなかった。

 

 

NC 4-3 キウム  (ソウル・高尺)

(勝)リュ・ジヌク 1勝  (セーブ)イム・ジョンホ 1勝1敗1S  (敗)チュ・スンウ 4敗4S

本塁打) NC : デビッドソン 11号、キム・ソンウク 8号

 NCは6回表にキウムの先発フラードから4番デビッドソン(元広島)の本塁打で1点を先制し、7回表に8番キム・ジュウォンのタイムリーで1点を追加しフラードをノックアウトした。さらにこの回代わったキウムの2番手キム・ジェウンから1番ソン・アソプの内野ゴロの間に1点を追加した。キウムは7回裏にNCの先発ハートから8番キム・ジェヒョンの内野ゴロの間に1点を返し、2番手ムン・ソンヒョンは8回表に追加点を与えなかった。キウムは8回裏にNCの2番手キム・ヨンギュから4馬イ・ジュヒョンの内野ゴロの間に1点を返すと、5番チェ・ジュファンのタイムリーで3‐3の同点に追いついた。

 NCの3番手リュ・ジヌクは無失点に抑えた。NCは9回表にキウムの3番手チュ・スンウから1番キム・ソンウクの本塁打で1点を勝ち越した。NCの4番手イ・ヨンチャンと5番手イム・ジョンホは9回裏を無失点に抑え、2位NCが勝利した。イム・ジョンホは2016年9月以来のセーブ。キウムはハンファと同率8位に並ばれた。キウム打線では2番ドーソンが4安打と活躍。

キム・ソンウク(NC)は9回表に決勝本塁打 https://www.xportsnews.com/article/1861471

 

 

SSG 1-3 トゥサン  (ソウル・蚕室)

(勝)キム・テギョン 2勝1S  (セーブ)ホン・ゴンヒィ 8S  (敗)ノ・ギョンウン 4勝3敗

 トゥサンは1回裏にSSGの先発キム・グァンヒョンから2番イ・ユチャンのタイムリーで1点を先制した。トゥサンの先発キム・ミンギュは5回表まで無失点に抑えた。トゥサンの2番手キム・ガンニュルは6回表途中で3番手イ・ビョンホンに交代した。SSGは7回表にトゥサンの4番手チェ・ジガンから1番チェ・ジフンのタイムリーで1‐1の同点に追いついた。

 トゥサンの5番手の高卒新人キム・テギョンは8回表まで無失点に抑えた。トゥサンは8回裏にSSGの2番手ノ・ギョンウンから相手のエラー、3番カン・スンホの犠牲フライで2点を勝ち越した。SSGの3番手チョ・ビョンヒョンは追加点を与えなかった。トゥサンの6番手ホン・ゴンヒィは9回表を無失点に抑え、4位トゥサンが勝利し3連勝となった。5位SSGは3連敗。

 

 

LG 5-7 ハンファ  (大田)

(勝)イ・ミヌ 1勝1S  (セーブ)チュ・ヒョンサン 3勝1敗4S  (敗)キム・ユヨン 1勝1敗1S

本塁打) ハンファ : ノ・シファン 9号

 ハンファは2回裏にLGの先発エンス(元埼玉西武)から8番イ・ドユンのタイムリーで1点を先制した。LGは4回表にハンファの先発キム・ギジュンから7番オ・ジファンと9番ホ・ドファンのタイムリーで2‐1と逆転した。ハンファは4回裏に9番チェ・ジェフンの2点タイムリーで3‐2と逆転した。LGは5回表にハンファの2番手キム・ギュヨンから3番キム・ヒョンスのタイムリーで3‐3の同点に追いついた。ハンファの3番手キム・ボムスは無失点に抑えた。ハンファは5回裏に4番アン・チホンのタイムリーで4‐3と勝ち越した。LGは6回表にハンファの4番手チャン・ミンジェから1番ホン・チャンギの2点タイムリーで5-4と逆転した。LGの2番手キム・ジンソンは6回裏まで無失点に抑えた。ハンファの5番手チャン・シファンは7回表まで追加点を与えなかった。

 ハンファは7回裏にLGの3番手キム・デヒョンから3番ノ・シファンの本塁打で5‐5の同点に追いついた。ハンファの6番手イ・ミヌは8回表を無失点に抑えた。ハンファは8回裏にLGの4番手キム・ユヨン、代わったLGの5番手パク・ミョングンからチャンスを作ると、さらに代わったLGの6番手ユ・ヨンチャンから途中出場の2番チェ・インホとノ・シファンのタイムリーで2点を勝ち越した。ハンファの7番手チュ・ヒョンサンは9回表を無失点に抑え、ハンファが勝利し3連勝でキウムと同率8位に並んだ。ハンファ打線ではイ・ドユンが3安打1打点と活躍。5位LGは3連敗。LG打線ではオ・ジファンが3安打1打点と活躍。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(5月22日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    48  29  18  1  .617

2.NC    48  27  20  1  .574

2.サムソン  48  27  20  1  .574

4.トゥサン  51  28  21  2  .571

5.LG    50  25  23  2  .521

5.SSG   49  25  23  1  .521

7.KT    49  20     28  1    .417

8.ハンファ  48  19  28  1  .404

8.キウム   47  19  28    0     .404

10.ロッテ     46  17  27  2     .386

 

(文責 : ふるりん