DAILY KOREAN PRO BASEBALL 2

1982年に発足し、2024年時点で10球団が加盟する韓国野球委員会(KBO)による韓国のプロ野球リーグ(通称KBOリーグ)に関するブログ。レギュラーシーズン、ポストシーズン(韓国シリーズなど)の試合速報や球団別の情報、現役プロ選手が含まれる野球韓国代表が出場する国際大会の情報などもお伝えします。 twitter : @kbodigest

レギュラーシーズン(5.30) 結果

首位キア5連勝  トゥサン2位浮上
 

キア 11-2 NC  (昌原)

(勝)ファン・ドンハ 2勝2敗  (セーブ)キム・サユン 1敗1S  (敗)キム・シフン 2勝1敗

本塁打) キア : ソクラテス 11号  NC : キム・ヒョンジュン 10号、パク・コヌ 4号

 キアは3回表にNCの先発キム・シフンから9番チェ・ウォンジュンのタイムリー、1番パク・チャンホの犠牲フライで2点を先制した。NCは3回裏にキアの先発ファン・ドンハから8番キム・ヒョンジュン本塁打で1点を返した。キアは4回表に8番キム・テグン、チェ・ウォンジュン、パク・チャンホのタイムリー、代わったNCの2番手チョン・サミンから2番キム・ドヨンの犠牲フライで計5点を追加した。NCは4回裏に3番パク・コヌの本塁打で1点を返した。キアは6回表に3番ナ・ソンボム、5番ソクラテス、6番キム・ソンビンのタイムリーで3点を追加した。

 NCの3番手ソン・ミョンギは8回表まで追加点を与えなかった。キアは9回表にNCの4番手イム・ジョンホから5番ソクラテス本塁打で1点を追加した。キアの2番手キム・サユンは9回裏まで無失点に抑え、首位キアが勝利し5連勝となった。6回を2失点に抑えたファン・ドンハは2勝目。キム・サユンはSK(現SSG)在籍時の2020年7月以来のセーブ。キア打線ではソクラテスが5安打1本塁打2打点と活躍。先発キム・シフンが4回途中7失点で降板した5位NCは7連敗。

 

 

LG 2-8 SSG  (仁川)

(勝)アンダーソン 1勝1敗  (敗)チェ・ウォンテ 6勝3敗

本塁打) SSG : チェ・ジョン 14号

 SSGは1回裏にLGの先発チェ・ウォンテから3番チェ・ジョンの犠牲フライで1点を先制した。LGは3回表にSSGの先発アンダーソン(元広島)から2番ムン・ソンジュのタイムリーで1-1の同点に追いつき、5回表に相手の暴投で2-1と勝ち越した。SSGは6回裏にチェ・ジョンの本塁打、相手のエラーで4-2と逆転し、2番手ノ・ギョンウンは7回表を無失点に抑えた。SSGは7回裏にLGの2番手キム・デヒョンから2番チェ・ジフン、4番エレディア、6番イ・ジヨンのタイムリーなどで4点を追加した。

 LGの3番手チョン・ジホンは追加点を与えなかった。SSGの3番手チョ・ビョンヒョンは8回表を無失点に抑えた。LGの4番手ソン・ドンヒョンは8回裏に追加点を与えなかった。SSGの5番手ムン・スンウォンは9回表を無失点に抑え、7位SSGが勝利し8連敗から脱出した。6回を2失点に抑えたアンダーソンは韓国初勝利。SSG打線ではチェ・ジョンが1本塁打3打点、エレディアが3安打1打点と活躍。先発チェ・ウォンテが6回3失点で降板したLGは連勝が5で止まり3位に後退した。

 

 

KT 1-6 トゥサン  (ソウル・蚕室)

(勝)クァク・ピン 5勝4敗 (敗)ハン・チャヒョン 1敗

本塁打) KT : カン・ベッコ 16号  トゥサン : ヤン・ウィジ 8号、ラモス 5号

 トゥサンは4回裏にKTの先発ハン・チャヒョンから3番ヤン・ウィジの本塁打で2点を先制し、5回裏に9番チョ・スヘンの内野ゴロの間に1点を追加しハン・チャヒョンをノックアウトした。さらにこの回代わったソン・ドンヒョンから1番ラモスの本塁打、ヤン・ウィジのタイムリーで3点を追加した。トゥサンの先発クァク・ピンは6回表まで無失点に抑えた。KTの3番手キム・ミンは追加点を与えなかった。トゥサンの2番手パク・チグクは7回表から登板した。KTの3番手チュ・グォンは7回裏に追加点を与えなかった。

 KTは8回表にトゥサンの3番手キム・ミョンシンから3番カン・ベッコの本塁打で1点を返した。KTの4番手パク・シヨンは8回裏に追加点を与えなかった。トゥサンの4番手イ・ヨンハは9回表を無失点に抑え、トゥサンが勝利し2位に浮上した。6回を無失点に抑えたクァク・ピンは5勝目。トゥサン打線ではヤン・ウィジが1本塁打3打点と活躍。先発ハン・チャヒョンが5回途中4失点で降板したKTは8位に後退した。

 

 

キウム 2-4 サムソン  (大邱

(勝)レイエス 6勝2敗  (セーブ)オ・スンファン 1勝2敗15S  (敗)イ・ジョンミン 4敗

本塁打) サムソン : イ・ソンギュ 9号

  サムソンは1回裏にキウムの先発イ・ジョンミンから3番ク・ジャウクの併殺打の間に1点を先制し、4回裏にキウムの2番手キム・ソンギから9番ヤン・ウヒョンへの押し出しの四球、1番キム・ジチャンの犠牲フライで2点を追加した。サムソンの先発レイエスは7回表まで無失点に抑えた。キウムの3番手パク・ユンソンは7回裏まで追加点を与えなかった。サムソンの2番手キム・ジェユンは8回表を無失点に抑えた。サムソンは8回裏にキウムの4番手パク・スンジュから6番イ・ソンギュの2試合連続本塁打で1点を追加した。

 キウムは9回表にサムソンの3番手キム・テフンから6番ピョン・サングォンのタイムリー、代わったサムソンの4番手オ・スンファン(元阪神)から8番キム・ゴンヒィのプロ2年目での初打点となるタイムリーで2点を返したが、4位サムソンが勝利し4連敗から脱出した。レイエス最多勝争いトップタイの6勝目。サムソン打線ではイ・ソンギュが3安打1本塁打1打点と活躍。9位キウムでは先発イ・ジョンミンが3回3失点で降板した。

レイエス(サムソン)は7回無失点で6勝目 https://www.idaegu.co.kr/news/articleView.html?idxno=463006

 

 

ロッテ 0-15 ハンファ  (大田)

(勝)キム・ギジュン 1勝  (敗)ナ・ギュナン 1勝7敗

本塁打) ハンファ : ノ・シファン 11,12号、キム・ガンミン 1号、アン・チホン 7号

 ハンファは2回裏にロッテの先発ナ・ギュナンから8番の新人ファン・ヨンムクのタイムリーで1点を先制し、4回裏に7番チェ・ジェフンのタイムリー、1番キム・テヨンへの押し出しの四球、2番ぺルラザのタイムリーで4点を追加しナ・ギュナンをアウトすると、代わったロッテの2番手ハン・ヒョンヒィから3番ノ・シファンの本塁打でさらに3点を追加した。ハンファの先発キム・ギジュンは6回表を無失点に抑えた。ハンファは6回裏にロッテの3番手イ・インボクからノ・シファンの2打席連続本塁打で1点を追加した。ハンファの2番手パク・サンウォンは7回表を無失点に抑えた。

 ハンファは7回裏に6番ムン・ヒョンビンのタイムリー、代打キム・ガンミンのSSGからの移籍後初本塁打で4点を追加した。ハンファの3番手ハン・スンヒョクは8回表を無失点に抑えた。ハンファは8回裏に4番アン・チホンの2試合連続本塁打で2点を追加した。ハンファの4番手チャン・ミンジェは9回表を無失点に抑え、ハンファが勝利し4連勝で7位に浮上した。キム・ギジュンはシーズン初勝利。ハンファ打線ではノ・シファンが3安打2本塁打4打点、ファン・ヨンムクが3安打1打点と活躍。先発ナ・ギュナンが4回途中7失点で降板し打線が沈黙した最下位ロッテは3連敗。

 

【レギュラーシーズン 順位表】

(5月30日時点)

        試合  勝   敗   分  勝率

1.キア    55  34  20  1  .630

2.トゥサン  58  32  24  2  .571

3.LG    57  31  24  2  .564

4.サムソン  55  29  25  1  .537

5.NC    55  27  27  1  .500

6.SSG   55  26  28  1  .481

7.ハンファ  54  24  29  1  .453

8.KT    55  24     30  1    .444

9.キウム   53  22  31    0     .415

10.ロッテ     53  20  31  2    .392

 

(文責 : ふるりん